コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

明石市議会議員 丸谷 さとこ 公式HP

  • ホーム
  • プロフィール
  • 政策・メッセージ
    • 政治家を志したきっかけ
    • 2期目もチャレンジしようと思った理由
    • 政策メッセージ
  • 議会発言と活動実績
  • まるちゃんブログ
  • まるちゃん通信
  • 丸谷さとこ事務所
  • お問い合わせ

政策・メッセージ

  1. HOME
  2. 政策・メッセージ

政治家を志したきっかけ

出産を機に高校生の時から野鳥を見にきていた大好きなまち=明石市大久保町西島へ越してきました。豊かな自然に囲まれた環境の中で子育てをしたいと思ったからです。子育てを...

続きを読む

政策メッセージ

■自然環境の専門家として 明石の自然を守り育て次世代につなぎます ・『生物多様性あかし戦略』推進 ・『明石の大切ないきものリスト』活用 ・再エネで地域経済への付加価値を創出 ・市...

続きを読む

2期目もチャレンジしようと思った理由

 この4年間、市民の皆さんとのお約束通り16回全ての本会議で一般質問をし、その数は、57項目にのぼります。また、委員会では、4年間で423回の発言をしてきました。その中に...

続きを読む
  • Facebook
  • twitter
明石市議会
明石市
まるちゃんねる

まるちゃんブログ

  • 明石市議会令和4年第1回定例会*3月議会が始まりました。 2022年3月3日
  • 明石市議会 令和3年第2回定例会12月議会が始まりました! 2021年12月6日
  • 令和3年第1回定例会6月議会 一般質問(要旨) 2021年6月20日
  • 明石市議会 令和3年第1回定例会6月議会が始まりました! 2021年6月11日
  • 新型コロナワクチン接種の予約が始まりました 2021年5月20日
  • 3月議会の本会議質問が始まります 2021年3月1日
  • オンライン活動報告会のお知らせ 2021年2月27日
  • まるちゃん通信 No.12 2021年2月11日
  • コウノトリと共にオンラインインタビューを受けました! 2020年10月26日
  • 市長との「新年度予算に対する要望事項の説明に係る意見交換会」 2020年10月26日

Instagram

satokomarutani

市民ネット明石の総会に出席、尊敬するNPOひまわりの前代表・入江先生にもお会いできて嬉しい時間でした❣️92歳になられましたが、ますますお元気で毎日大活躍されています。私もこんな風に歳を重ねていきたいです💕

市民ネット明石は、多様な市民活動団体が連携して、市民主体のまちづくりを市民参画と協働で進めることを目指したネットワーク組織です。活動をはじめて早9年経ちました。私も議員になる前から、市民団体のメンバーとして、最初から関わらせていただいてきました。

今回、長年代表として会を引っ張ってくださった大原代表が顧問に、新代表はため池清掃志隊代表の赤木さんにバトンタッチ🤝
新役員には、新しい風も入って、これからに期待しています💓
緊急のお知らせ
明石市大久保町赤根川の中筋橋と周辺の道路(赤線のところ)が、今日19日16時から通行止めになりました、ブルー線の迂回路をご利用ください。

中筋橋付近の緊急点検を実施するためとのことです。点検が終わるまで、当面の間、ご迷惑をおかけしますが、ご協力よろしくお願いいたします。
今日の午後は、ふじわらしげき加古川市議会議員の事務所開きの神事に参列させていただきました。岡田加古川市長も来られいて、一緒に写真に写ってくださいました。とても気さくな方で、短時間でしたが、楽しくお話させていただきました💓

なぜ私がここにいるかと言うと、ふじわら議員は、4年前まで明石市職員(初代自然環境係長)でした。私が議員になる前から、環境基本計画推進のために一緒に活動してきた方で、行政職員の中でもピカイチの発想の豊かさ、柔らかさを持っていて、誰よりも市民目線で私たちに接してくれていました。そして、4年前、定年退職を機に議員になったらどうかと一番初めにささやいたのは私でした(笑)絶対、議員に向いている、即戦力と確信していましたが、本当にこの4年間、よく頑張られてたくさんの政策を実現し、私の目に狂いはなかったと自負しています。今日、岡田市長からも藤原さんの政治手腕や調整力にお褒めの言葉がありました。
そして、また次のチャレンジの時期が巡ってきました。私も精一杯支えたいと思います❣️
今日は3時30分起床で、今22時30分なので、19時間起きていることになります。内容濃すぎて、眠気もなくこのまま20時間突入しそうです(笑)もうすぐ誕生日ですが、少々寝なくても平気な身体に産んでもらったことに感謝しかないです💓

まぁ、大体いつも朝から夜までバタバタしているのですが、今日の20時間をなんとなく書き出してみました〜✨
5時 おはよう倫理塾でコミュニケーションの手段について学ぶ→6時 帰宅して事務所の掃除、お花のお世話→7時 母と私の朝ごはんとお昼のお弁当づくり→9時 議会へ出発→10時 明日の役選に向けて待機(一人会派は代表者会にも出られないので、議会控室で鹿ちゃんたちと会話しながら、ひたすら待つ感じ)→11時 オンラインで丸谷事務所に来られたお客さんとお話→12時 議員インターンシップの打ち合わせ→16時 議会拘束解除、加古川に向かう→18時 女性政治家を囲む会in加古川、司会の大役を担当→20時30分 市民自治あかし世話人会にギリギリ間に合う→22時 帰宅→22時30分 夕食😊
毎月第1・第3土曜日は、明石公園の野 毎月第1・第3土曜日は、明石公園の野鳥生息調査の実施日です。8時30分から2時間程度、2コースに分かれて、ラインセンサスを行っています。今後は周辺の環境を見るコースも増やすので、人手が必要とのことで、私もできる限り参加しています。

朝が早いおかげで、5月7日は調査を少し早めに抜けさせてもらって、casaそら・ゴミコロリ@しごせんのもり(大久保北部の里山)に参加❣️里山をイキイキと駆けまわるこどもたちの姿に、こんな場所が必要だと心から思う‥‥‥そして、念願の看板も完成ー\(^o^)/さすがcasaそらのこどもたち❣️自然のいろんな素材を見つけてきてくれて感性あふれる看板ができあがりましたー✨ステキ💓
朝、事務所(まるちゃんハウス)に行くと、入り口前にオレンジカラーの可愛い寄せ植えがーーー🧡

どなたが置いてくださったのかなー?と思っていたら、娘から『母の日のプレゼント🌼まるちゃんカラーで作ってみた❣️』とLINEが入りましたー😊

ありがとうー💓

#丸谷さとこ #まるちゃんハウス #明石市議会議員 #母の日 #オレンジ
第25回くまもり全国大会@日本熊森協会に参加しました🧸 会員として気軽に参加したつもりが来賓としてご紹介いただき、大変緊張しました😅
嘉田由紀子参議院議員とも久しぶりにリアルでお会いできて嬉しかったです💓

自然と人との共存モデルを提言、見える化されている熊森協会、すごいです❣️
また、私がずっと問題提起をしてきた森林やため池、緑地などの自然を壊す再生可能エネルギーは、再生可能エネルギーではないということについても同じ課題意識で話せる熊森の皆さんとの出会いに、今日もたくさん勇気をいただきました😊

日本熊森協会は、会員がまもなく2万人になるそうです。今年立ち上がった北海道支部は、会員1万人を目指して活動されているとのこと。早くも400人超えと、すごい勢いです。皆さんの報告や発表から、並々ならぬ熱意を感じました✨
日本最大の自然保護NGOにも所属している私ですが、熊森さんのような熱い動きをしなければとの思いが、今、ムクムク湧いています🔥

#日本熊森協会 #25周年 #全国大会 #丸谷さとこ #明石市議会議員 #全国再エネ問題連絡会
第123回近畿市民派議員交流・学習会@西宮市に参加しました!

午前中の市民参画でひらく新しい公共~市民討議会と市民協働を私たちの日常に~龍谷大学 只友景士先生。百条委員会を委員外委員として出席した後、オンラインで視聴しながら向かいました。市民参画のあり方として、守山市などの無作為抽出での審議会委員の選定など、日頃からやってみたいと思っていたことをたくさん教えていただきました。

午後からは、「精神疾患に特化した訪問看護師から見た日本の精神医療の現状」NPO法人ハートフル訪問看護ステーション聲 福山敦子さん、国や診療報酬のあり方に課題があることを知りました。また、自治体で何をすればよいか、たくさん課題提起をしていただきました。一つずつ解決していきたいです。

「誰もが過ごしやすい社会へ」岡笑叶さん、トランスジェンダーをカミングアウトして講演活動されている高校3年生、大人以上に説得力のあるお話にノックアウトされました❣️ぜひ、明石にもお話に来ていただきたいです。

「ハラスメントのない社会を目指して~一人一人にできること~」産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、大学セクハラパワハラ相談員 中野冬美さん、自分ごととして身に沁みながら、伺いました。

どのお話も深くて、すごく大きな学びの場になりました。ホストとしてコーディネートしてくださった西宮市の市民派議員の皆さんに感謝です。

お昼のお弁当は、念願の西宮市内の福祉事業者さんのカレー🍛本当に美味しくて💓カレー好きの私としては毎日食べたいお味でしたー✨

市民派議員の先輩、相崎佐和子さんも来てくださったので、みんなで記念撮影しましたー😊

#丸谷さとこ #明石市議会議員 #近畿市民派議員交流学習会
打ち合わせからの帰り道に偶然見つけた #YouthCoffee 
最近、移転されたそうです✨

中煎りのブラジルをお願いして、早速お店で一口。まろやかで美味しい❣️
お持ち帰りは、ちょっとクセのあるグアテマラ(中深煎り)をドリップ用に挽いてもらいました😊おうちカフェタイムが今から楽しみです💓

#丸谷さとこ
先週のことですが、母とのお花見 #明 先週のことですが、母とのお花見 #明石公園 
なんとか間に合いました🌸
病院の検査の日だったので、前から帰り道に寄れたらと思っていましたので、よかったです😊

お昼間は、月に一度の #明石公園子どもの村であそぼう会 に参加。お天気もよく、シジュウカラのさえずりを聞きながら、まったりお抹茶をいただきました。

※ この会は、明石不登校から考える会が主体になり、2005年6月からスタート、親と子のあそび&語りの場です。フリースクールやホームスクーリングなど、学校以外の場所で学び育つ子どもたちや、さまざまな関心を持った大人たちが月に1回、ゆるやかに集っています。私も予定がない限り、毎月参加させてもらっています❣️

#明石市 #丸谷さとこ
昨日は、地元江井島小学校の入学式、新一年生は136名。一昨日は、江井島中学校の入学式、新一年生は113名とのこと。コロナ禍で入学式に参列することができませんが、門の前で拍手を送りました。新しい門出に、心よりお祝い申し上げます。みなさんのこれからを応援していきます。校庭のサクラ、柔らかな黄緑色の葉が出てき始めていましたが、なんとか持ちました。

夜は江井島まちづくり協議会役員会でした。夜の校庭のサクラも幻想的でステキです。
最後の写真は、昨年度150周年の記念植樹の「ヤマザクラ」、まさに今が満開です。

#入学式 #明石市 #江井島 #サクラ #ヤマザクラ #丸谷さとこ #明石市議会議員
今日は、casaそらのみんな食堂 午前中 今日は、casaそらのみんな食堂
午前中は、大久保北部の里山(愛称:しごせんのもり)で自然体験🍃五感で明石の里山の春を思いっきり感じましたー✨

みんなが使えば使うほど、ステキな場になってきましたよー💓

#しごせんのもり #大久保北部の里山 #casaそら #みんな食堂 #丸谷さとこ #明石市
Load More... Follow on Instagram

まるちゃん通信

まるちゃん通信_12
2021年 12号

著書

明石の野鳥
明石の野鳥
(共著 丸谷聡)
明石市立文化博物館


「明石の野鳥」は、野鳥も人も地球の仲間、バードウォッチングに行こう、市内おすすめ観察コース、鳥と友だちになろう、明石で見られる主な野鳥の全5章で構成しています。
♡「本 だいすき! 」 (明石市小学校推薦図書・子どもブッ クリスト100)の1冊として選ばれています。

  • ホーム
  • プロフィール
  • 政策・メッセージ
  • 議会発言と活動実績
  • まるちゃんブログ
  • まるちゃん通信
  • 丸谷さとこ事務所
  • お問い合わせ
logo_u

まるちゃんハウス(丸谷事務所)
〒674-0065
兵庫県明石市大久保町西島439-5
Tel. 080-3860-1487
Email. marutanisatoko@gmail.com

Copyright © 明石市議会議員 丸谷さとこ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 政策・メッセージ
    • 政治家を志したきっかけ
    • 2期目もチャレンジしようと思った理由
    • 政策メッセージ
  • 議会発言と活動実績
  • まるちゃんブログ
  • まるちゃん通信
  • 丸谷さとこ事務所
  • お問い合わせ